二級建築士「学科」に合格するための勉強時間は?【350時間】

記事内に商品プロモーションが含む場合があります

「二級建築士の学科の勉強時間って、どれくらい必要なんだろう?経験者に教えてほしいな」

こんにちは!くりです。

ぼくは二級建築士の学科に3ヶ月で合格しました。ちなみに独学です。

その経験を生かして、学科の勉強にどれくらい時間がかかるかご紹介します。

結論:約350時間

詳しく書いていきます!

【リアル】合格までの勉強時間

ぼくは3ヶ月の独学で、学科を突破しました。

そのときの勉強時間を計算してみます。

  • 一日の勉強時間:3~7h
  • 勉強期間:2ヶ月と1週間弱

一日平均5hだとして計算すると、

5時間×70日=350時間

ぼくはおおよそ350時間の勉強で、学科に独学で合格することができました。

※全く勉強しない日もあったので、あくまでも時間は参考程度でお願いします。

ちなみにぼくが受験前調べたとき、「学科に必要な勉強時間は300~400hです」書いてありました。

当たってますね。すごい。

追記:資格学校TACが勉強時間を書いてくれています。学科は300時間必要だそうです。↓

人によって差はありますが、一般には、学科で300時間、設計製図で150時間程度の学習が必要と言われています。
引用:二級建築士試験の合格率と難易度|TAC

資格学校が公表している数値なので、これは信用できますね。

ただ、ぼくは製図一回目は150時間以上使って落ちたので、あくまでも参考程度かなと。

当時のスペック

二級建築士の合格者のブログやyoutubeをよく見ていましたが、

  • 出身大学
  • 受験前の知識

まで書いていないことに不満でした。もし高学歴だったら参考にできない。(涙)

というわけで、当時のスペックを晒してみます。↓

  • 偏差値40~45の大学出身
  • テスト前に丸暗記するタイプ
  • 二級建築士の知識ほぼなし(構造力学だけ少しできた)
  • 自分なりの勉強法は見つけていた。

典型的な、おサボり大学生でした。

ただし、ぼくは大学受験2度失敗、TOEIC全力勉強の経験があり、そこで自分なりの勉強法が身についていました。

自分なりの勉強法:一冊の問題集を7周以上すること。

なので、参考書を浮気することなく、最短で合格点を取れた気がします。

まじめに勉強していた人は、もっと少ない時間でOK

大学時代にちゃんと勉強していて、今では知識が頭に入っている素晴らしい方は、もっと少ない時間で合格できると思います。

Yahoo!知恵袋では、「試験1週間前に過去問まわしたら、余裕で合格しましたw」などの記述をたまに見ました。

本当かわかりませんが、真面目に勉強してきた方にとっては、簡単な試験なのでしょう。

ちなみにぼくも、学科で少々むずかしいと言われている「構造力学」は得意でした。

はじめは全然解けませんでしたが、5周目辺りから全問正解できるように。

構造力学の学習は少し時間がかかるので、もし得意な範囲がない方は、400時間を見積もっておくと良いと思います。

何でもかんでも信用しないように

ぼくに限らず、受験生はネットにある色々な体験談を読み漁ると思います。

そこで注意なのが、何でもかんでも信用しないこと。

たまに見かけたのは、働きながら3ヶ月で学科を合格した体験談です。

正直、働きながら3ヶ月で学科を突破するのはたぶんムリ。

そういう方は、院卒で元から知識が豊富だったり、体育会系で集中力が常人離れしている可能性があります。

ぼくもそういう人に憧れていましたが、自分にはできないので、参考にすることを辞めました。

自分のペースで勉強をすることが、ストレスもないし、意外とスムーズに合格できるものです。

資格学校や通信講座で、時間を短縮できる

独学のぼくは350時間かかりました。

しかし資格学校や通信講座を使うと、もっと時間を短縮できます

なぜなら、独学で迷っている時間を排除できるからです。

関連記事:二級建築士「学科」の通信講座おすすめ3選をご紹介します!

正直、もっと勉強した方が良かった

ぼくは350時間の学習で、学科に通過することができました。

とはいえ、本番はあまりいい点数ではなかったです。

本番の点数がこちら。↓

  • 計画:16点
  • 法規:22点
  • 構造:17点
  • 施工:15点

合計70点。

施工のできなさが異常で、自己採点するまでは不合格だと思ってました。

あと試験中でも、

「これやったのに、、、どっちだっけ?」

みたいな惜しい問題が数問ありました。

ちゃんと覚えられていなくて、もったいないなと何度も思ったので、もう少し勉強して焦らず合格点を取れた方が良かったです。

(本番でとなりに座っていた女性が、時間半分で問題を閉じていました。あの状態を目指すべきだったなと。ぼくは試験時間いっぱい見直ししてました)

まとめ

この記事は、「二級建築士「学科」に合格するための勉強時間は?【350時間】」を書きました。

ぼくのように少し得意範囲があり、それ以外ほぼわからないなら、勉強時間は350hが目安になります。

知識ゼロから始めるなら、400h以上必要かなと。

二級建築士の学科は、コツコツと勉強すれば必ず点数が上がります

ゆっくり、自分のペースで進んでいきましょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です