【学科】二級建築士独学合格スケジュール

記事内に商品プロモーションが含む場合があります

2021年、二級建築士の学科に合格しました。

スクールに通わず独学で挑んだため、つねに心配と不安でいっぱいでしたが、シンプルに勉強して合計60点以上を取れました。

ちなみにぼくは大学を卒業してからフリーランスとして活動しており、時間はたっぷりありました。時間があることがたった3ヶ月で学科を通った勝因だと思います。

それでは、合格スケジュールを公開します。

2021年4月

4月前半

大学を卒業してフリーランスへ。さっそく将来が不安になり、二級建築士を受験することに。

本屋で見つけた、「二級建築士 はじめの一歩: 学科対策テキスト」を読む。分かりやすい。大学時代の勉強が全く記憶に残っていないことに気づく。

暗記は過去問でやる。

Amazonで総合資格学院の「2級建築士試験学科過去問スーパー7」を購入。

とりあえず一年分の過去問を解いてみる。バツばっかり。試験日まで七年分を7周しようと決める。

法規が意味不明、漢字多すぎでやる気が出ない。

計画・構造・施工を完璧にして、法規は最後にやることにした。

4月後半

計画・構造・施工を周回する。

やる気がでないときは、缶ビールを飲みながら過去問をときとき。

1週間で、法規で使うTAC法令集の線引きを行う。ネットでは「線引き辛い」と見たけど、音楽聴きながら何も考えずにできるので、そんな大変ではなかった。

5月

5月前半

計画・構造・施工を周回する。そろそろ丸が増えてきた。

ダレてくる。

5月後半

計画・構造・施工を周回する。

まったく勉強しない日もあり、モチベーションの低下が激しくなる。

「やばい」と思い、模試を受けることに。

模試は総合資格学院・日建学院・TACがあり、点数がやばくてもまだ挽回できそうな日程(試験の3週間前)だった日建に申し込んだ。

そこでようやく、法規の勉強もスタートする。

6月

6月前半

ここでハプニング。お腹いたいいたい。

原因不明の腹痛。(鶏むね肉によるウイルス性胃腸炎だと思う)

ずっとベッドに寝込み、病院に駆け込んだりしても治らない。深夜に激痛で起きることもあった。(鶏むね肉はしっかり茹でよう)

模試までの3週間ほぼ勉強できず。絶望する。

6月後半

絶望しながら、電車で日建の模試会場へ。

ここ3週間まともに勉強してないし、法規なんて2日くらいしかやってない。

「基準点を超えてたらいいな」と思い、模試を終える。

3日ほどで模試の結果が届いた。

  • 計画:22点
  • 法規:14点
  • 構造:21点
  • 施工:18点

合計75点。本番では60点が合格基準なので、余裕で合格圏内。

すごく嬉しかった。

模試なんて嫌な思い出しかなかったから余計に。ご褒美にウーバーイーツでスシローを注文した。

勉強は積み重ねだと実感。腹痛に邪魔されてない。

法規は法令集の持ち込み可だからか、2日しか勉強してないのに14点も取れてしまった。

Yahoo!知恵袋に「法規だけ足切りに…」とよく見たので、持ち込み可だから油断する人が多いのだと気づいた。しっかり法規をやろう。

ここから法規3:他1の割合で勉強する。

7月

本番前日(7月3日)

学科試験前日、全然勉強しなかった。

朝はプライムビデオで「そして父になる」を見て(3周目)、

午後からは途中まで見ていた俺ガイル三期を一気観した。(これも3周目、だんだん俺ガイル三期の良さが分かってきた!)

この日の勉強は法規1年分だけ。

たぶん「今まで積み重ねてきたんだ、前日の勉強に左右されるほど薄い努力はしてない」というプライドがあったのだと思います。うん、いらないね。

最終的に、計画・構造・施工7年分を7周。法規5年分を7周した。腹痛でスケジュールが狂い、法規は5年分のみ。

本番(7月4日)

雨の振る日。なんか毎年雨降る時期あるよな。

試験会場の立地が激熱で、片道2時間かけて会場へ。

  • 計画:まあまあできた
  • 法規:まあまあできた
  • 構造:まあまあできた
  • 施工:まあまあできない。知らない問題がたくさん。過去問になかったじゃん。

施工のうまくいかない感が半端なかった。

帰りの電車で、「二級建築士 落ちた」「受験 落ちた」と検索した。家までの2時間も道のりもすぐだった。

スーパーでハイネケンを買って、くら寿司でテイクアウト。シャリが小さすぎておいしくない。「試験だけじゃなくて、寿司にも見放されるのか…」と絶望した。

ちょっと酔いがまわって自己採点へ。施工から採点。

  • 計画:16点
  • 法規:22点
  • 構造:17点
  • 施工:15点

合計70点。基準点と合格点を超えてた。

3回丸付けをし直して、教材を片付けて、LINEで親に報告した。

製図編はこちらへ。↓

関連記事:【これで合格した】二級建築士の独学スケジュールまとめ

関連記事

4 件のコメント

  1. はじめまして!とても参考になります。私はおばさんですがkuriさんの記事を参考に今年、二級建築士の勉強していこうと思っています。製図の記事も今後楽しみにしています♪是非書いてくださいね。

    • とらさんへ
      はじめまして!
      嬉しいコメントありがとうございます。参考になったということで、体験談を記事にしてよかったです。ぼくも今年製図を受けて、また記事を書くつもりです。
      お互いに合格目指して頑張りましょう!^^

    • ゆずさんへ
      はじめまして!
      コメントありがとうございます。参考になったようで嬉しい限りです。応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です